先日開催されました第二回総会の模様を、次号の城北会誌に寄稿致しました。
昨年と同じく、昭和45年卒の水谷嘉弘氏による寄稿となります。
以下寄稿内容から引用させて頂きます。

******* 引用ここから *******

サッカー部OB会活動報告 (第2回OB総会を終えて)    S45 水谷嘉弘

一昨年後半から活動を再開したサッカー部OB会は、昨年3月2日、約150名のOBの参加を得て再開総会(@如水会館)開催に至ったことは昨年の本誌で報告した通りです。

その後、OB会を確固たるものとすべく幹事会では「OB会運営基盤の確立」と「OB会組織の強化」を方針に掲げ、その具体策として昨年は①ホームページの開設、②OB名簿の作成、を実行しました。

◎ OB会ホームページの立ち上げ (H17松宮幹事担当)
OB会活動の情報発信や受け皿となる本拠地をホームページ(バーチャルオフィス的位置付け)に委ねることとし、昨年5月OPENしました。総会の模様(写真掲載)、幹事会報告などUPしています。ぜひご覧ください。
http://toyamafc-ob.com/

◎ OB名簿の完成 (S53庄司幹事、S55高橋幹事担当)
幹事が手分けして年次毎に設けている連絡責任者と情報交換を進め、城北会事務局のご協力も得て、S29卒からH25卒まで60年にわたるOB名簿が完成しました。掲載者数は約400名です。

OB会活動のメインイベントは毎年3月の定例開催を謳ったOB総会です。
今年は3月8日(土)、昨年同様、如水会館に97名が集合しましたので以下レポートします。

◎ 第二回OB総会  (S45角谷幹事、S46木内幹事、S47田中幹事長担当)
①フットサルゲーム
OB総会に先駆け、芝浦のフットサル場にOB17名(S55~H24)が参集、初めてのOB世代間交流試合が実現しました。4チームに分かれて全13試合、2時間プレーしH24西村和浩氏が8得点・7アシストで見事MVPを射止め、総会で表彰されました。
②総会第1部(OB会運営諸事)
総合司会高橋幹事のもと、筆者が活動報告、S47永田監査幹事の監査報告、田中幹事長による運営事項提案・承認、と続き懇親会の部へ。
③総会第2部(懇親会)
S44小島会長挨拶、現役顧問深宮先生ご挨拶。今年の参加最年長OBはS37のお二人、林誠先輩から乾杯のご発声をいただきました(もうお一人は廣瀬正宜先輩)。日の丸を付けてプレーしたことがある、と切り出されたのでビックリしましたが、先輩がインドネシアに駐在した当時、各国駐在者間でサッカー交流親善試合があり現地日本人倶楽部の有志が日の丸を胸に戦ったというお話で一同大受けでした。

その後は、同年次同士、一つ上・一つ下の年次との再会に会場あちこちで歓声が湧き上がりましたが、想定外の出来事二つ。まず「就活者ご挨拶」。現役大学3年生、2年生が壇上に上がり、氏名、大学、専攻、就職希望業界を述べると当該業界で働く先輩諸氏が早速声をかけ質疑応答となりました。学生諸君、首尾よく就職されんことをお祈りします。
もう一つは「OB会へのカンパ」。S55小山田マネジャーOGが中心となって各テーブルを回っていただいた結果、参加者半数を超える皆さんから寄付を頂戴しました。この場を借りて御礼申しあげます。本当にありがとうございました。

2時間を超える総会を終え、各年次ごとに2次会に繰り出したようですが、S44堀尾幹事が昔のアルバムから「S41~S44ゴールポスト前大集合写真」を引き伸ばして持参され、S41宮下先輩、小久保先輩にお土産として進呈、とても喜んでいただきました。因みにポストの背景は、学習院の校庭。低い塀の向こうにその後まもなく取り壊された木造の体育館と思しき建物が写っていて筆者同期のS45組(7名参加)、S46組(6名)S47組(11名)S48組(8名)位まで懐かしさのあまりしばし見入ったものでした。

来年は、3月14日(土)で決定。場所も同じ如水会館です。OB各位のご参加をお待ちしています。

以上

******* 引用ここまで *******